・トレンドライン
過去の値動きの高値同士または安値同士を結んだもの。
値動きの方向を見極める。
多くの投資家が意識しているのでトレンドシグナルとしてかなり有効。
・上昇トレンド
上下の波を描きながら株価が上昇。
安値同士を結んだ線を下値支持線(サポートライン)という。
株価が下値支持線に近づいてきたら株価は反発しやすい。
しかし、下値支持線を下回るとトレンド転換の可能性あり。
・下降トレンド
上下の波を描きながら株価が下落。
高値同士を結んだ線を上値抵抗線(レジスタンスライン)という。
株価が一時的に反発しても上値抵抗線で跳ね返されて再び下落する可能性あり。
しかし、上値抵抗線を上抜けるとトレンド転換の可能性あり。
・レンジ相場、ボックス相場
上下の波を描き株価が横這いに動く。
上値抵抗線と下値支持線の中で動く。
上値抵抗線を上抜けると上昇トレンド転換、下値支持線を下抜けると下降トレンド転換の可能性あり。
・三角持ち合い
上下の波の動きが次第に小さくなり、三角形のようになる。
先端では大きく動き上昇・下降トレンドがでやすい。
相場がもみ合っている際によくみられる。